2016年12月03日
第二創業塾(富士市)に参加
皆さんこんにちは、オフィス・Future(長泉)の磯部です。
昨日は、富士市商工会所主催の「第ニ創業塾」に行ってきました。
これまで都合3回開催されたのですが、第1回(講演会:藤沢久美VS南壮一郎)、昨日の第3回(講演会:f-Biz小出センター長)
に参加できました。写真は、昨日のものです。
これまで小出さんには大変お世話になっているのですが、昨日の講演は本当に良かったと思います。
起業や経営立て直しの事例は当然興味深いものでしたが、何より小出さんのマネジメントの考え方を聞かせて
いただいたのが何より参考となりました。
以下、少しご紹介すると
■とにかく、「知恵」を絞れ!(金を掛けるな)
①真のセールスポイントは何か?
②顧客ターゲットは?
③連携は必要か?
■価格競争に巻き込まれるな!(中小は負ける)
→ニッチ、オンリーワンで勝負する
■企業支援に求められ要素
①ビジネスセンス
②コミュニケーション能力(問題発見能力)
③情熱
■市場トレンドのキャッチには、TVCM・コンビニ
以上、これらを実践しておられるf-Bizの皆さんは本当にすごいなぁって思いました。
小生も経営コンサルの駆け出しですが、「知恵を絞って」仕事を軌道に乗せねば!とつくづく感じた次第。
f-Bizとは多少違う分野(事業戦略、経営管理、社員教育など)でニーズがありましたら、ぜひお気軽にお問合せ
下さい。
Posted by 経営コンサルタント 磯部久夫 at
18:05
│Comments(0)