2016年12月01日
久しぶりに「f-Biz」訪問
皆さん、こんばんは。オフィス・Future(長泉)の磯部です。
今日は午前中、f-Bizを訪ね、小出センター長に会ってきました。
オフィス・Futureの事業ドメインは、企業さんの経営カイゼンをサポートすることです。
おかげさまで現在のところ、静岡市の建材メーカーさんから人事制度再構築の委託と、
県内東部の〇〇市から産業連携のスキーム作りの委託を頂いております。
とは言っても、コンサルタントとしては駆け出しなので、今後「自分を売り込む」必要が
あります。たとえば、自分の得意とする分野についてセミナーなどを開催して、私を知って
いただくことから始める必要があります。
今日はてなことで、自分なりに考えたセミナー案を小出さんに報告に行ったのですが、
却下!されてしまいました。

私のアイディアは、「P.F.ドラッカーを読む夕べ」で、
ドラッカーのマネジメント理論を自分の経験を織り交ぜて解説するというものでした。
センター長曰く、「主客逆転したほうが良い。磯部さんは色んなマネジメントを経験して
来たんだから、それが主(オリジナリティを出せ)。ドラッカーはそれの検証ぐらいの
位置づけで。『もしドラ』を参考に。次回までのあらすじ作成のこと。」と、ビシッと
いわれてしまいました。やはり、手抜きは小出さんに通用しませんね。しんどいけど
頑張りま~す!!。
今日は午前中、f-Bizを訪ね、小出センター長に会ってきました。
オフィス・Futureの事業ドメインは、企業さんの経営カイゼンをサポートすることです。
おかげさまで現在のところ、静岡市の建材メーカーさんから人事制度再構築の委託と、
県内東部の〇〇市から産業連携のスキーム作りの委託を頂いております。
とは言っても、コンサルタントとしては駆け出しなので、今後「自分を売り込む」必要が
あります。たとえば、自分の得意とする分野についてセミナーなどを開催して、私を知って
いただくことから始める必要があります。
今日はてなことで、自分なりに考えたセミナー案を小出さんに報告に行ったのですが、
却下!されてしまいました。

私のアイディアは、「P.F.ドラッカーを読む夕べ」で、
ドラッカーのマネジメント理論を自分の経験を織り交ぜて解説するというものでした。
センター長曰く、「主客逆転したほうが良い。磯部さんは色んなマネジメントを経験して
来たんだから、それが主(オリジナリティを出せ)。ドラッカーはそれの検証ぐらいの
位置づけで。『もしドラ』を参考に。次回までのあらすじ作成のこと。」と、ビシッと
いわれてしまいました。やはり、手抜きは小出さんに通用しませんね。しんどいけど
頑張りま~す!!。
Posted by 経営コンサルタント 磯部久夫 at
18:49
│Comments(1)